短編小説・ショートショート【極楽堂】

home > novel > 101-110 > ミッドナイトゴーストツアー

ミッドナイトゴーストツアー

「おお、ここか」
 薄汚れたグレーの壁の二階建てのアパート。
 築十年くらいだろうか。あまり新しいとはいえないデザインだ。側面の壁には黒の明朝体で『極楽荘』と大きく書いてある。
 聡からもらった地図が正しいならば、ここの202号室で間違いないはずだ。
 ほこりをかぶった手すりには触れず、階段を上がる。もう少しで暮れようかという夕焼けが、そのほこりさえもきらきらと輝かせる。
 細いボールペンのような字で書かれた『松田』という表札。どうやらここで間違いない。
 チャイムを押すとピンポーンと部屋の中に鳴り響くのが壁越しにわかる。
 向こうから人が歩いてくる気配があり、ガチャガチャと鍵を開ける音。そして扉が開く。
「よう。来たか」
 ボサボサの髪の毛に、痩せた身体。そして黒のセルフレームの眼鏡。相変わらず変わらずファッションには興味がないようだ。
「やあ。まあ、あがってよ」
「ああ。ここで帰れといわれても、おれはあがるだろうな」
 玄関に小さな靴がある。
 いくら痩せているからといって、どう考えても聡の靴ではない。
「誰か来てるのか?」
「ん? ああ。ここのアパートの子どもがよく来るんだ」
「小学生?」
「たぶん」
「お前は勉三さんか」
「は?」
「いや、なんでもない」
 靴を脱いで、部屋に入ると、小学五〜六年生かと思われる男の子がゲームをしている。少し丸っこい感じで、髪はスポーツ刈り。おれの方をチラッと見ると「チワース」と軽く頭をさげた。
 これだから最近のガキは。
 ちゃんと挨拶くらいしやがれ。
「彼、いつもウチにゲームしに来るんだ」
「ゲームには事欠かないだろうからな」
 部屋を見回すと、六帖くらいの部屋をうめつくさんばかりにゲームが陳列されている。ジャンル問わず、アクションからRPG、そして大作からマイナーまで、なんでもござれだ。棚の上には、こまごまとしたフィギュアが並べられている。
「どうぞ座ってよ」
 聡はおれの前にクッションを差し出した。「ああ」と答えてそれに座る。大量にゲームがある割に、部屋は片付いていて、いわゆる男の一人暮らしの汚さとは無縁のようだ。
 小さなテーブルをはさんで、聡と向かい合う。おれは土産代わりに持ってきた缶ビールをテーブルの上に置いた。
 ガサッという音に反応して、ガキがこっちを振り返る。ちょっとにやにやした顔で「それなに?」と聞いてくる。
「子どもには関係ない」
「ちぇっ。酒かぁ。あんな苦いもの、なんで大人は飲むんだろうね」と言って、再びテレビの画面に戻った。苦いと分かるということは、飲んだことがあるということだな。
「で。話というのは?」
「ああ。そうそう克也から面白い話を聞いたんだ」
「克也から?」
 嫌な予感がする。
 克也はおれたちの共通の友人だが、時折突拍子もないことを言い出す。マンションの屋上でUFOを呼び出そうとか、隣県の沼にナントカシーという未確認生物がいるらしいから見に行こうとか。子どもがそのまま大学生になったような男だ。
「隣の浄土町に心霊スポットがあるんだって」
「心霊スポット? どうせただの噂話だろ」
「いやいやいやいや。すごいらしいよ」
「どうすごいんだよ?」
「見えるだけじゃなくて、触られるみたい」
「幽霊って透けてるんじゃないのか?」
「一般的なイメージはそうだけどね。でも、よくホラー映画とかで首絞めてきたりするじゃん。テレビから出てきたりしてさ」
「ああ、一時期話題になったな」
「そうそう」
「つうか、それって危なくないか?」
「まあ大丈夫じゃないの?」
 こいつの『まあ大丈夫』というのは、今まで大概が大丈夫ではなかった。身に危険が及んだことも一度や二度ではない。なぜこんなに楽天的なのだろうか。
「そこに行くのか」
「ピンポーン」
 聡は楽しそうに表情を崩した。
 まったくこの男は。
「断る」
 きっぱりとその申し出を拒否す。すると聡は理解できないといった顔で「え? なんでなんで?」と聞いてくる。
「なんでも何も。別に行きたいとも思わんし」
「大丈夫だよぉ」
「その根拠は?」
「だって克也が行ってきたって」
「は? あいつ行ったのか」
「うん」
「それで?」
「ちゃんと触られたって興奮してたよー。すごいよねぇ」
「まじかよ」
 なんでこいつらはそんなに幽霊に触られたいのだろうか。同じ触られるなら、若い女性の方がいい。
「あれ、お兄さん。もしかして怖いの?」
 ガキがニヤニヤしながら、話にまざってくる。
「んなわけないだろう」
「じゃあ行ったらいいじゃん」
 思わず顔をしかめる。なんだってんだ、このガキは。
「お前、名前は?」
「富田広康、11歳」
「年齢は聞いてない」
「サービスだよ、サービス」
「そんなサービスはいらない」
「で、行くの行かないの?」
「行く気はない」
「えーっ」
 そこで聡が大げさに声をあげた。
「行こうよ。面白そうじゃん」
 懇願するような声で聡が言葉を続ける。
「そうそう。行くんだったらおれも連れてってよ。あそこの話は前から気になってたんだよねー」
 いつの間にかゲームの電源を落としていたガキがしつこく食いついてくる。それに続けとばかりに聡も言葉をはさむ。
「ねえ、行こうよ」
「行こうよ行こうよー」
 なんだ、こいつら。
 息ぴったりじゃないか。
「お兄さん、退屈な日常にはもううんざりでしょ? ここらでちょっとした刺激が必要だって」
「おーおー、もっと言ってくれ、広康」
「平凡な毎日へのスパイスだと思って、行って見ましょうよ、ダンナ」
 小学生とは思えないセリフだな。どこのポン引きだよ。
「黙れ、小僧ども」
 静かに一喝すると、一瞬は静かになったものの、またあーだこーだ言い出した。このままではキリがなさそうだ。
「あー、うっさいうっさい。わかったよ。行けばいいんだろ、行けば」
「さすが、話がわかりますねぇ、社長」
「うんうん。やっぱりキミはやる男だと思っていたよ」
 そのとき、聞きなれない電子音が鳴った。
「あ、電話だ」
 広康はポケットからケータイを出した。最近は小学生までもケータイを持ってるんだな、と変に感心した。
「飯だから、帰ってこいってさ」
 電話を切った広康が立ち上がる。
 壁にかかっている時計を見ると、もう六時半近かった。
「んで、いつ行くの?」
「まだわからん」
「行くとき絶対教えてよ。なんとか家ぬけだしてくるし」
「わかったわかった。わかったから早く帰れよ。ママに怒られるぞ」
「今どきの子どもはママなんていわないよー、お兄さん」
 イチイチ癪に障るガキだな。
「じゃ、帰るわ。またね、松田さん」
「ああ、じゃねー」
「それと。んー、まだ名前聞いてなかったよね?」
「ん? ああ。桂木時男だ」
「トキオっていうの? かっけー」
 おおげさに大きな声で広康は感嘆した。まったく子どもというのは感情がストレートだ。何歳からおれたちは周りの目を意識して、感情を操るようになるのだろう。
「じゃね、トキオー」
「呼び捨てにするな、小僧」
「はいはい。じゃ約束だからね。ではでは」
 そういい残して広康が帰ると、部屋の中は一気に静かになった。台風一過といった様子だ。
「それで、いつ行くの?」
「早い方がいいだろう」
「今晩?」
「そうだな、せっかく来たんだし」
「じゃ後で広康くんに連絡しなきゃ」
「いや、やめとけ」
「へ? なんで? 約束したじゃん」
「あのなぁ。万が一だぞ、何かあったらご両親になんて説明するんだよ。勝手に連れ出して、とりつかれでもしたら、責任とれるのか?」
「とれないけど、でも」
「行ったこと言わなきゃわかんないだろう」
「うーん」
「あいつのことを思ってのことだぜ」
「わかった。わかったよぉ」
 なんとか聡を納得させる。
 まあ、本当は生理的に好かんからだけどな。
 大人は汚いよ。

⇒次頁

home | novel | bbs | link

<< 101-110

© gokurakuten since 2001